神社紀行〜全国編
神社紀行〜武蔵国編
武蔵国延喜式内社
神社御朱印
記紀神話の神様
神社つれづれ
靖國神社を想ふ
かみちゅ!舞台探訪参詣記
武蔵調布の神社歳時記
下総銚子の神社歳時記
 
掲載社一覧
神社所在地図一覧
掲示板
りんく集
 
Google

WWW を検索
サイト内検索

−表紙に戻る−

三次散歩〜朝霧の巫女を辿りつつ〜



突然だけど、三次に行ってきた。
もともと出雲と尾道に行きたかったわけであり、その間に三次があるのだから、それならついでに行ってしまおうと、そんなわけ。出雲と三次を電車で行こうとすると、とてつもなく大変だけど、高速バスを使えば一直線だったりもする。

さほどに予備知識があるわけではないけど、朝霧の巫女をなんやかんやの聖地巡礼。


「太歳神社」
(広島県三次市三次町鎮座)

祭神:木花佐久夜毘売命
相殿神:天津彦彦瓊瓊杵尊 大山祇神

由緒:
かつては日向山(比熊山)山頂にて天津磐境をもうけて、祭祀を行っていたという。大同3年(808)に出雲国神門郡青柳郷吹上島より勧進し神社建立。領主三吉家の崇敬篤かったが、戦国期に三吉氏は滅亡。のちに安芸国の領主となった福島正則、ついで三次領主となった浅野長治によって崇敬。万治元年(1658)に社殿が焼失し、そののちに再建。

三次
TVアニメ「朝霧の巫女」
三次
「朝霧の巫女」作中の「稲生神社」モデルは太歳神社
三次
比熊山のふもとに鎮座する静かな神社です
三次
拝殿。えーと。もちろん三姉妹巫女はいませんから
三次
拝殿
三次
本殿
三次
賽錢箱脇に・・・厄除御守があった。なにやら挑戦された気分。
三次
えぇ、もちろん二つ頂戴して、1000円をお納めしてきました。
三次
太歳神社から比熊山を登坂。約20分ほど登山です。
途中、蜘蛛の巣地獄におちいり、木の枝を振りまわして登る夏の日でしたが。
のぼれば、こんな感じで三次市街を俯瞰できます。
三次
三次の中心部の赤い橋「巴橋」。どこにいても目印になりますね。

三次
物語の原点。山頂付近の神籠石(通称:たたり岩)。
三次がうんだ物語「稲生物怪録」の発端の地。
そしてこの地が「朝霧の巫女」が生まれた発端に連なるのだ。
三次
ホテルからみた「比熊山」。手前は巴橋。
山並がよくわかるが・・・なぜに私は毎度毎度「山登り」をしているのか?


えー。
以下は、雑多にお送りします。順不同で、らしい場所をぱっぱと。

三次
TVアニメ「朝霧の巫女」OPより。激しく萌え可愛い巫女さん「ゆずっち」
三次
ただし、黙っていれば・・・なのだが。
三次
ゆずっちが飛び回っていた駅前です。はい。
三次 三次
この駅前は、乱裁と巫女三姉妹が最初に激突した場所。
三次
TVアニメ「朝霧の巫女」より
三次
三次駅のホームです。
「霧の都」三次にようこそ、とありますね。
三次は「朝霧」(秋から冬にかけての早朝)と「鵜飼」が有名。
三次
芸備線。広島行きの快速は一両です。キハ40系
三次
長いホームではあるけど、かなり寂しげな駅でもある。
三次
珠ちゃんが・・・いたらいいなあ。。。
珠ちゃんが立っていたお店、で有名です。神社の近く。
三次
作中で度々出てきた鉄塔ですね。
三次は「鉄塔」と「巴橋」と「比熊山」を目印にすれば迷うことはないですね。
三次
イズミです。なんかよく買い物に行ってましたよね。
三次
TVアニメ「朝霧の巫女」より。 そっくりですねww
三次
三次フードセンター。こちらも作中で見かけます。
三次
倉子さんが佇んでました、ね。
三次
CCプラザ。こちらも作中で(ry 
これはホテルから撮影。この位置でホテルはバレバレ。。。
鉄塔がやっぱり目立ちますね。
三次
CCプラザのなか。この中のシーンもそっくりです。

三次
比熊山をみる
三次
歩道橋。山を見るなといわれましても、山が目印ですが何か?
三次
退院祝いの餅菓子は売っていません。。。
三次
たばこ屋さん。
三次
巴橋。
三次
土手を疾走しても、神社と土手の位置関係は噛み合いませんでした。
三次
ゆずっち、自転車大爆走の土手。。。
三次
楠木が立っていました、ね。

三次
三次名産の御菓子 「淡雪三姉妹」 小倉(倉子)と柚子と玉子(珠)
三次
こんなかんじで三姉妹が並んでいます
三次 味はというと・・・

無茶苦茶に甘いです。激しく甘いです。
後悔するほどに甘いです。

これほど甘いと、ちょっと(ry


そんなわけで「朝霧の巫女」特集。

かみちゅ!に限らず
「神社ネタのアニメ」は追いかけるらしい私です。







前に戻る

−表紙に戻る−