神社紀行〜全国編
神社紀行〜武蔵国編
武蔵国延喜式内社
神社御朱印
記紀神話の神様
神社つれづれ
靖國神社を想ふ
かみちゅ!舞台探訪参詣記
武蔵調布の神社歳時記
下総銚子の神社歳時記
 
掲載社一覧
神社所在地図一覧
掲示板
りんく集
 
Google

WWW を検索
サイト内検索

−表紙に戻る−

「布多天神社御祭礼の風景〜平成23年」

<平成23年9月23日>

毎年、この季節がやってくると「あれ、もう9月も終わりか」と思ってしまいます。
一年の速さをも実感しつつ、今年も祭礼の季節がやってきました。

平成22年の様子

平成21年の様子

平成20年の様子

布多天神社公式〜http://www.fudatenjin.or.jp/


今年度のポスター。毎年のポスターをみるのも楽しみ。


12時の祭礼開始にあわせて各町内から神輿が集結してきます。

まずは 国旗掲揚 国歌斉唱 から。

神幸の儀 がとりおこなわれ、続いて みたまうつしの儀 が行われる。
神職の手によって神輿にみたまが移される儀式。
 
 

みたまうつしの儀がおわれば、神輿出御

出御の順は
 先導・神職・稚児行列・宮司・総代・神職
 ・上ケ給 子供神輿
 ・天神前 小太鼓/子供神輿
 ・小島町 中太鼓/子供神輿/神輿/山車
 ・下布田 大太鼓/子供神輿/神輿/山車
 ・上布田 小太鼓/子供神輿/女神輿/神輿/山車
の順番であった。


こちらは 下布田 大太鼓/子供神輿/神輿/山車


最後は 上布田 小太鼓/子供神輿/女神輿/神輿/山車

稚児行列は一足先に神社に戻って来ました。

そのほか各町内ごとに旧甲州街道を軸に町内を巡幸していきます。


各町内ごとにまとまり巡行が行われる。

旧甲州街道は13時から18時まで封鎖され、各神輿が練り歩く。

こちらは小島町神輿渡御


次いで、下布田神輿渡御


最後は、上布田神輿渡御


甲州街道の封鎖は18時まで。
17時30分あたりになると御旅所ではラストスパートの神輿振りが行われる。
こちらは上布田神輿振り


こちらは頂戴した御朱印と「例大祭限定の木札」
限定とあるとつい頂戴してしまうのです。。。

−表紙に戻る−