11時30分〜
布多天神社境内 |
布多天神社参道 |
屋台にぎわう参道 |
神輿発御前の布多天神社拝殿 |
神楽殿に立てかけられた祭礼幟
天皇陛下御即位二十年記念 |
11時30分
上布田神輿〜出庫 |
布多天神前の上布田神輿庫から出庫の儀式 |
狭い参道をゆく上布田神輿 |
上布田神輿拝殿前へ |
拝殿前に集結 |
11時45分
下布田神輿〜拝殿前に移動 |
下布田大太鼓 |
下布田神輿 支度中 |
下布田神輿 拝殿前へ |
下布田神輿 |
11時55分
『国歌君が代斉唱 国旗日の丸掲揚』 |
先頭を行く布多天神社宮司 |
宮司・禰宜以下神職及び氏子総代 参列 |
国歌「君が代」斉唱
国旗「日の丸」掲揚 |
高らかに「日の丸」
|
12時
『神幸祭』開始 |
拝殿内では祭礼が執行される |
天皇陛下御即位20年 奉祝 |
12時15分
『神輿』浄めの儀 |
|
|
|
女性神職さんが玉串を奉じて神輿を浄める |
12時20分
『みたまうつしの儀』 |
社殿より宮司と禰宜が神様を奉じて「みたま」を移す儀式 |
神様を神輿に奉じ祝詞をささげる宮司 |
|
|
|
|
|
|
|
|
12時30分
『神輿出御』
神輿9基
小島町神輿・小島町子供神輿
下布田神輿・下布田子供神輿
上布田神輿・上布田女神輿・上布田子供神輿
仲よし祭りの会子供神輿・天神前子供神輿
太鼓3基
上布田・下布田・小島町
山車3基
上布田・下布田・小島町
|
布多天神社宮司 |
隊列を整えて |
いよいよ神輿出御 |
下布田神輿 |
下布田神輿 |
上布田女神輿 |
上布田神輿 |
参道を行く下布田神輿
|
上布田神輿 |
上布田神輿 |
上布田神輿 |
上布田神輿 |
小島町神輿 |
上布田山車
「調布の祭はやし」は市指定文化財 |
下布田山車 |
上布田山車 |
小島町山車 |
13時15分
旧「甲州街道」
祭礼の9月23日は、13時より18時まで旧甲州街道「布田駅前交差点」−「調布駅前」車両通行止
|
祭礼神輿行列の先頭 |
下布田大太鼓 |
下布田神輿 |
下布田神輿 |
上布田山車 |
18時30分
神社祭礼はすべておわり、残るは夜店のにぎやかさ。
『神輿渡御終了』は17時30分。
今回は所用があって17時30分には参加出来なかったのだ。
祭礼がおわって、拝殿内では25日に演じられる「巫女舞」の打ち合わせがおこなわれていました。
|
参道入口 |
にぎわう参道 |
祭礼が終わり静まる拝殿 |
拝殿 |
9月25日 19時
『薪夜神楽』(たきぎよかぐら):布多天神社神楽殿(演目は毎年変わる模様)
演目:「菩比の神使」(ほひのじんし)
天津神と国津神の国譲神話
大国主命の許へ、高天原から天菩比命(あめのほひのみこと)が訪れ「豊葦原の中津国を天津神に献上せよ」と伝える。
大国主命が「返上出来ぬ」とのやりとりから武力沙汰となり、
困り果てた大国主命は息子の建御名方命(たけみなかたのみこと・諏訪神)に策を練らせ、考えあぐねた策により、
天津神の使者である天菩比命を追い返し、父大国主の命に良い報告を持ち帰る。
<神話としては「幣サイト・国譲りの失敗」参照>
出演:斉藤社中
相模流神楽師を伝承。調布・世田谷・杉並等の神社祭礼において里神楽を奉納
***************
なお、夜神楽は9月25日固定で今年は平日19時からのため私は参列出来ず。
夜神楽のすべての写真は嫁が撮影したものを掲載。
***************
|
剣を振るう天菩比命 |
大国主命と天菩比命の武力沙汰 |
左から建御名方命(諏訪神)
中央が天菩比命
右が大国主命 |
天津の使者 天菩比命
|
|
|
勝ち誇る建御名方命 |
薪燃える夜神楽 |