神社紀行〜全国編
神社紀行〜武蔵国編
武蔵国延喜式内社
神社御朱印
記紀神話の神様
神社つれづれ
靖國神社を想ふ
かみちゅ!舞台探訪参詣記
武蔵調布の神社歳時記
下総銚子の神社歳時記
 
掲載社一覧
神社所在地図一覧
掲示板
りんく集
 
Google

WWW を検索
サイト内検索

−表紙に戻る−


「稲荷の雪山詣で・その2」
<平成7年2月参拝>

目次
その1・ 「稲荷へ」/「伏見稲荷大社」/「東丸神社」/「奥宮」/「伏見稲荷大社・奥社奉拝所」

その2.「稲荷山・神蹟へ



「稲荷山・神蹟へ」

奥社奉拝所を出発したのが9時50分。
とにかく登る。そして朱鳥居をくぐる。延々と。
だいぶ歩いたような気もするが、10分ほどで「熊鷹社」到着。熊鷹大神の御塚があるも、すでに雪に埋もれてそれどころではない。
以下、延々と朱鳥居と御塚が続くが、時系列的に私の「雪山ペース」を記載。
ちなみにお山巡回コースの標準時間は2時間を要する。

登山スタート。
09時35分。奥宮。
09時43分。奥社奉拝所。到着。
09時50分。奥社奉拝所。出発。
10時00分。熊鷹大神。
10時07分。三徳大神。
10時11分。四つ辻。つまり交差点。
10時14分。三の峰。下ノ社御神蹟。
10時17分。間の峰。荷田社御神蹟。
10時20分。二の峰。中ノ社御神蹟。
10時25分。一の峰。上ノ社御神蹟。山頂。

下山スタート。
10時33分。剱石。長者社御神蹟。
10時37分。薬力社。
10時45分。御膳谷神蹟。神饗殿。竈殿。祈祷殿。三ヶ峰に神饌を共進した場。
10時51分。御膳谷神蹟。出発。
10時58分。四つ辻。先ほどの交差点に戻ってきた。
11時00分。荒神峰。田中社御神蹟。
11時20分。お産場。お山巡拝最後の御塚。
11時23分。摂社、大八嶋社。
11時26分。伏見稲荷大社社殿前。スタート地点に戻る。

・・・健脚な私もさすがに1時間50分。雪山はかなりつらかった。なによりも「カメラを保護しつつ」歩くので疲れる。
山を降りれば、だいぶ日差しも戻って、明るさを得る。あらためて伏見稲荷社を拝して、昼食に「いなり寿司と「キツネうどん」を食して京都に向かうのであった。

・・・北上したら京都もあいかわらず雪だったが。

以下、写真がだいぶ多いですが御了承を。雪山の「お山」をここまで掲載したサイトはそうそうないだろう(笑)
それでも、お山のなかで「とりこぼし」「見のがし」も多数ですが、まあ「雪山」だったので諦める。いずれ再訪かな。

お山
朱鳥居
お山
鳥居・・・
お山
鳥居・・・
お山
延々と雪道。
お山
熊鷹大神
お山
三徳大神
お山
三の峰
お山
三ノ峰。下ノ社御塚。
お山
間の峰
お山
間の峰。荷田社御塚。
お山
二の峰
お山
二の峰。中ノ社御塚。
お山
一の峰、。登り道はここで終了。
お山
一の峰。上ノ社御塚。この先はくだりなのだ。
お山
剱石。長者社御神蹟。
お山
釼石(雷石)
お山
薬力社。薬力の滝がある。
お山
下を見れば・・・
お山
御膳谷神蹟。祈祷殿。
お山
御膳谷神蹟。力松大神と御神木。
お山
御膳谷神蹟。奥村大神。
お山
御膳谷神蹟。分岐点。右が一の峰、左は清滝社への道。
お山
四つ辻。京都市内を遠望。
お山
左に同じく。
お山
荒神峰。田中社。
お山
荒神峰。田中社御塚
お山
参道
お山
お産場。神蹟。
お山
摂社。大八嶋社。社殿はなく朱の玉垣で囲む霊域。
お山
お山下山後の伏見稲荷大社本殿。


「お山」以外の伏見稲荷大社、メインの写真はこちら。


参考文献
境内案内看板・由緒書


−表紙に戻る−