「四谷須賀神社〜酉の市の夜」
<平成22年11月撮影/12月記載>
須賀神社を訪れるのは二回目だった。前回のサイト掲載はこちら 「新宿東部の神社」
「須賀神社」 (旧郷社・新宿区須賀町鎮座)
御祭神:建速須佐能男命・宇迦能御魂神
相殿神:日本武命・天日鷲大神・大国主命
創建年代は不詳。もともとは稲荷社であった。
江戸開府以前は四谷御門前に鎮座していたが、寛永11年(1634)外堀の掘割普請の用地となり替地として現在地に遷座。
寛永20年(1643)に神田明神内に祭ってあった建速須佐能男命を四谷の氏神として勧請。
地主神である稲荷社地へ天王社(現在の須賀神社)が勧請され寛永21年(1644)より両社をもって四谷総鎮守となした。
明治元年に須賀神社と改称。明治社格では旧郷社。
昭和20年5月の大空襲によって本殿および天白稲荷社を残して全焼。
戦後再興し、現在に至る。
公式サイト http://www.sugajinjya.org/
どこかの酉の市に行きたいと思いつつ、なかなか時間がつくれずにいた。
仕事帰りに立ち寄れそうなところ。
そんな選択肢で訪れたのが津れたのが、四谷須我神社。
酉の市の屋台は3つ、そのほかの屋台が幾つか。そんなに大規模ではないが賑わっている境内。
|