神社紀行〜全国編
神社紀行〜武蔵国編
武蔵国延喜式内社
神社御朱印
記紀神話の神様
神社つれづれ
靖國神社を想ふ
かみちゅ!舞台探訪参詣記
武蔵調布の神社歳時記
下総銚子の神社歳時記
 
掲載社一覧
神社所在地図一覧
掲示板
りんく集
 
Google

WWW を検索
サイト内検索

−表紙に戻る−


スサノヲの子孫

 

 

こうしてスサノヲ神がクシイナダヒメ神とともに「八島士奴美神(やしまじぬみのかみ)」を産み、この系統が「大国主神」へと繋がることになる。
また大山津見神(前述)の娘、「神大市比売神(かむおおいちひめのかみ)」とも2柱の御子をお生みになった。

 

 

スサノヲ神・クシイナダヒメ神の系統

八島士奴美神

やしまじぬみのかみ

・スサノヲ神・クシイナダヒメ神の御子
・大八島のすべてを知る神の意

木花知流比売命

このはなちるひめのみこと

・大山津見神(前述)の娘
・八島士奴美神の妻

布波能母遅久奴須奴神

ふはのもぢくぬすぬのかみ

・八島士奴美神木花知流比売神の御子

日河比売神

ひかわひめのみこと

・闇淤加美神(前述)の娘
・布波能母遅久奴須奴神の妻
・水の神

深淵之水夜礼花神

ふかぶちのみずやれはなのかみ

・布波能母遅久奴須奴神と日河比売神の御子
・水の神

天之都度閇知泥神

あめのつどへちぬのかみ

・深淵之水夜礼花神の妻

淤美豆奴神

おみづぬのかみ

・深淵之水夜礼花神と天之都度閇知泥神の御子

布帝耳神

ふてみみのかみ

・布怒豆怒神の子
・淤美豆奴神の妻

天之冬衣神

あめのふゆぎぬのかみ

・淤美豆奴神と布帝耳神の御子
・大国主神の父神

刺国若比売命

さしくにわかひめのみこと

・刺国大神の子
・天之冬衣神の妻
・大国主神の母神

大国主神(命)
(大穴牟遅神・大己貴神)(葦原色許男神)
(八千矛神)(宇都志国主神)
(大物主命)他

おおくにぬしのかみ(みこと)
(おおなむちのかみ)(あしわらのしこをのかみ)
(やちほこのかみ)(うつしくにたまのかみ)
(おおものぬしのみこと)他

・名には大国を治める強く偉い神、武威神、国の守護神の意
・古事記ではスサノヲ神六世の孫、書記ではスサノヲ神の御子
・国内平定、国土経営、農業、医薬温泉の神
・出雲大社の主祭神
・多くの神話を残し、また国譲りの主役でもある(後述)
・神仏習合により大黒天と模される
・大国主神として
出雲大社(官大、島根)出雲大神宮(国中、京都亀山)
・大己貴神として
氷川神社(埼玉大宮)札幌神社(官大、北海道)台湾神社(官大、台湾)樺太神社(官大、樺太)気多神社(国大、石川)大洗磯前神社(国中、茨城)酒列磯前神社(国中、茨城)伊和神社(国中、兵庫)新竹神社(国小、台湾)
・大物主神他として
大神神社(官大、奈良桜井)金比羅宮(国中、香川)竜頭山神社(国小、朝鮮)
・その他全国の
子神社出雲神社、甲子碑等

 

 

スサノヲ神・カムオオイチヒメ神系統

神大市比売神

かむおおいちひめのかみ

・大山津見神(前述)の娘
・スサノヲ神の妻

大年神

おおとしがみ

・スサノヲ神とカムイチヒメ神の御子(神統は後述)
・穀物、稲作の神
大歳御祖神社(国小、静岡)飛騨一宮水無神社(国小、岐阜)ほか全国の大歳神社

宇迦之御魂神
(倉稲魂命)
(稲荷神)

うかのみたまのかみ
(うがのみたまのみこと)
(いなりのかみ)

・スサノヲ神とカムイチヒメ神の御子
・穀物神、稲の精霊神
・秦氏の氏神
・神仏習合によりダキニ天と同等とされ全国に稲荷社が広まる
・神道系総本山として伏見稲荷大社(官大、京都)仏教系総本山豊川稲荷(愛知)ほか笠間稲荷神社(茨城)をはじめ全国の稲荷神社

 

 

 この後、物語はスサノヲ神からオオクニヌシ神(オオナムヂ神)へと移っていくことになる。

 

 

前に戻る

−表紙に戻る−