神社紀行〜全国編
神社紀行〜武蔵国編
武蔵国延喜式内社
神社御朱印
記紀神話の神様
神社つれづれ
靖國神社を想ふ
かみちゅ!舞台探訪参詣記
武蔵調布の神社歳時記
下総銚子の神社歳時記
 
掲載社一覧
神社所在地図一覧
掲示板
りんく集
 
Google

WWW を検索
サイト内検索

−表紙に戻る−



式年銚子大神幸祭 その2「高田神明宮」

<平成22年4月10日−4月11日の記録写真(なお12日(月)の記録はありません)>

   式年銚子大神幸祭 その1「小船木」
   式年銚子大神幸祭 その2「高田神明宮」

   式年銚子大神幸祭 その3「海上八幡宮・海上関所」
   式年銚子大神幸祭 その4「海上八幡宮・神輿祭礼」
   式年銚子大神幸祭 その5「渡海神社・駐泊」

   式年銚子大神幸祭 その6「渡海神社・出御」
   式年銚子大神幸祭 その7「外川・外川関所」
   式年銚子大神幸祭 その8「外川・外川神輿」

   式年銚子大神幸祭 その9「外川・お浜降り神事」
   式年銚子大神幸祭 その10「高神」



10時15分に「小船木関所・神逢塚」を離れ移動を開始。
10時40分。高田神明宮に到着。

もともとのタイムスケジュールによれば10時30分には高田神明社に三社神輿が巡行してくる予定であれど
「小船木関所」で約40分遅れていたので、そんなには慌てていない。



「高田神明宮」

普段の高田神明宮はこちらから。


三社神輿の到着を待つ高田神明社

実は、晴れたり曇ったり・・・雨が降ったり。
天候がコロコロ変わったタイミングでした。

三社神輿を迎える準備

高田神明社・宮内千秋宮司、最後の準備に余念がありません
(宮内宮司は渡海神社の宮司さんです)

高田神明社の「祭典次第」 ほかの神社でもだいたいこの通りに進行していました

11時18分。トラックが連なり、三社神輿の到着。
本来の高田神明宮式典開始時間が10時30分ゆえ、この時点で約50分遅れの様子。





三社神社の関係者が集合

東大社の依代(ヨリシロ)、氏子さんが運ぶ

社頭に並ぶ
左から「雷神社」「東大社」「豊玉姫神社」の依代

氏子さんたちもそれぞれ並ぶ。
手前から「雷神社」「東大社」「豊玉姫神社」

三社神社の宮司さん
手前から「雷神社」「東大社」「豊玉姫神社」の宮司さん

もちろん三神社の宮司さんとは
このあと何度も拝見することになります

雷神社・嶋田正宮司

東大社・飯田篤永宮司

豊玉姫神社・郡光胤宮司

式典の供物。

11時50分。高田神明宮の祭礼が終了。この時点で遅れ時間は短縮して30分遅れ。
次のポイントは「海上八幡宮」。
最寄の成田線椎柴駅からの電車は行ってしまったので、海上八幡宮まで歩くこととする。

12時10分。「芦崎関所」。
12時50分。「余山関所」。

それぞれを歩きつつ通過して、13時5分に「海上八幡宮・海上関所」に到着。
結果としては早くつきすぎて時間をもてあましてしまった。

芦崎関所


芦崎関所
実はこのちょっと前に「弥勒三番叟」が芸能を終えてました

余山関所


余山関所
三社神輿の露払いをする「弥勒三番叟」がスタンバイ
ということは神輿巡行はこの後です

続きは「その3 海上八幡宮」にて。


−表紙に戻る−